投稿– archive –
-
保育士のマネジメントは共感力~保育士の管理職/マネジメント講座~
悩み……部下のモチベーションマネジメント~共感力が保育師/幼稚園教諭のモチベーションを上げます 先輩保育士「〇〇先生!!ちゃんとこの業務やってください!!子供た... -
集中力が2倍以上に伸びる!子供たちの想像力を鍛える為に、おもちゃは少ない方が良い!?
おもちゃを買い与えすぎる事は子供の想像力を奪う!? 孫が可愛くておもちゃを沢山買ってくれるおじいちゃんがいる!!これを聞いたらなんともよだれがでるくらい嬉しい... -
「失敗は成功のもと」は本当か?
失敗から学べるのであれば、同じ失敗はしないはずなのに… 「あ…またやっちゃった…」同じ失敗をしても、どれだけ経験しても、何度も同じ失敗をしてしまう事はありません... -
国内外の具体例から学ぶ誤飲事故防止の取り組み
幼い子どもたちが過ごす保育園において、誤飲事故は常に潜在する危険の一つです。小さな物を何でも口に入れてしまう幼児の特性から、このリスクは避けられないものとな... -
【2025年版】高給与なのに転職したくなる理由教えます!保育士様に大切なお金と転職の話
友達の保育士様で年収が400万を超えているのに「転職しようか悩んでいるの。」って聞いてびっくりしたことはありませんか??そんなに年収を貰えてるなら私だったら絶対... -
子どもたちの心をしっかりつかむ!保育士が身につけたい「超傾聴力」〜3つの基本スキルと保育現場での応用テクニック〜
もしも子供たちが心を開いてくれてば、もっと日々の保育業務が楽になる 園児たちの中には、自分の気持ちをうまく伝えられない子、積極的に話すのが苦手な子がいますよね...