【2024年版】保育士の「慣れ」と「飽き」は、紙一重~マンネリをなくす超仕事術~

◆:新人の保育士/幼稚園教諭だって、1年あれば仕事って慣れるのです!!

保育士/幼稚園教諭様が保育園や幼稚園の求人を探して、転職しようとしたときにこんな心配が襲ってきたりしませんか?「新しい保育園の仕事にに慣れるかな?」って思ったりしたことはありませんか??大丈夫です☆彡心配する事はありません♪

確かに入職前というのは緊張でドキドキ、少しネガティブに考えてしまいますが、保育園のお仕事でも、幼稚園のお仕事でも、1年あれば確実に慣れます☆彡統計的には4か月で仕事の慣れを感じることが出来るのです。

なるほど、それでは保育士/幼稚園教諭の皆様が、どこで働いても大丈夫☆彡仕事に慣れるってのは良い事ですね☆って考え方もあるのですが。。。今日のテーマはココではなく、「慣れる事」と「飽きる事」というのは、実は紙一重なのです。そして飽きるがマックスまでいけば、マンネリともいわれますし、転職を考えてしまう事もあると思います。つまり保育士飽きたな…って感じてしまうという事です。

えええ!!意外です!!と思うかもしれませんが、少し思い返してみると、「あっ、確かに。。。」と思い当たることもあるのです。つまり保育士/幼稚園教諭の皆様に限らず1年~3年同じことをやっていると、「なんだか今の保育園の仕事つまらないな。別に辞めたい理由があるわけじゃないけど、他に行ってみたいな。。。」という感覚になることは実は心理学的には間違いないのですよね。

今回の講義は「保育業務がマンネリしてしまったのなら、転職した方がいいですよー」という話ではなく、保育士様の業務を成熟させて、マンネリ化させない、飽きさせない為に管理職や人事が気にして仕組みを作ったほうがいいですよーというアドバイスの話になりますwww

本日のテーマはここ!!「日々の保育業務をマンネリ化させない為には?」と「逆に転職した方が良い環境とは?」を講義していきたいと思います。

 

本日のポイント

1:慣れる=マンネリ化=仕事に飽きるを科学してみる
2:こんな環境だったら転職した方が良い!!保育士の環境

それでは講義のスタートです!!

1:慣れる=マンネリ化=仕事に飽きるを心理学的に考えてみる

例えばこんな例からスタートしてみましょうか。年収250万の保育士様が、「どんなに忙しい環境でも300万もらえれば絶対に我慢できる!!」と思い転職しても、これも「慣れ」てしまうのです。つまり1年後には300万もらえる事が当たり前に感じてしまい、有難みを忘れてしまうのです。。

これは究極的には300万ではなく、年収400万でも、もっと言えば年収500万もらっていても、1年経つとその環境が当たり前の環境になってしまうのです。つまり良くも悪くもそのお給料環境にも慣れてしまうのです。

これは心理学では「快楽のウォーキングマシン」と言われる現象で、人間というのはどんな環境であっても「良くも悪くも」必ず慣れてしまうという事なのです。

そう思うと、保育業務に慣れるかな??って心配はする必要はありませんよね??例えば恋愛で言っても、付き合った当初「あのドキドキ」も1ヵ月もすればやっぱり薄れてしまいますwwwこれも同様に「快楽のウォーキングマシン」と言われる現象になるのです。

なんだか「慣れる」ってはデメリットが多いのですか?と思われてしまいますが(笑)そんな事ももちろんなく、メリットも沢山あるのです。つまり、どんなことでも人間は「慣れる」というのは最大のメリットです☆彡

例えば初めて保育園で働いて「もうついていけないかも・・・」と思ったあの新卒保育士時代を思い出してください。あれからどれくらいの月日がたったのか、きっと今は日々、大変だと思っていた保育業務をこなせていると思います。

初めての乳児対応。。。経験がないけどな・・・と心配していた時もあったと思います。でもきっと今は逆に、乳児対応を後輩たちに教えていたり。そんな事だって想像できますね(^_-)-☆つまり「快楽のウォーキングマシン」とは、つらい事だって、悲しい事だって、慣れる、つまり乗り越えることができるのです☆彡

これってよくよく考えれば、凄い成長じゃないですか??そうなのです!!慣れたというはつまり成長を意味しています。どんなに辛い、キツイと思っていた保育業務だって絶対に慣れるのです☆彡

そしてその「成長」がピタッと止まった時に「慣れ」が生まれ、その先には「飽き=マンネリ化」が生まれてしまうのです。つまり保育士/幼稚園教諭に限らず、実は人間って成長意欲が凄く高いんですよ☆彡だから「転職希望者=現職から逃げている人」ではなく「転職希望者=成長意欲が高い人」とも言えるのですよ。

そしてこの「慣れ=飽き=マンネリ化」ですが、実は非常に厄介な問題でもあるのです(笑)管理職や経営者の皆様ですと、このマンネリ化を解消したいと考えると思います。しかしこれらを解決する方法というのは実は極端に少ない(ない)とも言われているのです。。。

とはいえ、これで終わってしまったら、保育士/幼稚園教諭の皆様の為に講義している意味がなくなってしまうので、唯一ともいえる解決方法を次の章で講義していきたいと思います!!

2:こんな環境だったら転職した方が良い!!保育士/幼稚園教諭の皆様の環境

なんとなく想像できるかもしれませんが、「快楽のウォーキングマシン」の状態を唯一解決できるのは「変化」しかありません。保育士/幼稚園教諭の皆様も「変化しかない!!」と聞いたら「むむ。。。なんかわかる気がする」となりませんか?「慣れ=マンネリ化」を解決する手段は「変化」なのです!!具体的に言えば下記が言われています!

飽き=マンネリ化に打ち勝つ「変化」とは?

1:日々自分のスキルや能力の広がりや成長を感じる状態
2:日々自分のスキルや能力を幅広く使えている状態
3:様々な業務の内容があり携わることが出来ている状態

この3つが「飽き=マンネリ」に打ち勝つ変化と言われているのです。これはテキサス工科大学の実験結果になるのですが、変化があるこの条件を満たすことが出来れば仕事の幸福度が上がるという結果になっているのです。保育士/幼稚園教諭の皆様の保育環境で言えば、どのようなイメージになるのか考えてみましょう☆彡

1:日々自分のスキルや能力の広がりや成長を感じる状態

最近ではビジネス書籍購入は会社負担にしている所も少なくありません。また保育士/幼稚園教諭と言えども、ビジネスマナーの研修や、英会話の研修を取り入れている保育園もあります。一見すると保育業務には関係ないような気もしてしまいますが、「飽き」が来ない状態、つまり変化があり成長している状態としてはとても大切な事なのです☆彡

研修は嫌いだー!!と感じてしまう保育士/幼稚園教諭様もいると思いますが、基本的には人間は成長意欲の塊で、現状と同じ状態でいる事は好きではないのです。この「研修は嫌いだー!!」という保育士/幼稚園教諭の方がいましたら、それはきっと研修が嫌いなのではなく、「業務外に研修をするのが嫌だ―!!」というのがあるかもしれませんね。きっと業務内の研修であれば「変化」を楽しむことが出来ると思います☆彡

これは保育園や幼稚園の福利厚生部分になると思いますが、業務に関わる事であれば研修は業務内にする方が保育士/幼稚園教諭様の満足度も高くなりますし、変化があるという事は、今の業務への飽きが少なくなるために、離職防止にもなるのです☆彡

実は一番「飽き」を生んでしまう悪いケースとしては「保育士/幼稚園教諭の任意に任せている」という放任主義です。こうなってしまうと、今の保育園や幼稚園に所属している必要性もなくなってしまいますし「変化」が本人の裁量に任せられてしまうために「慣れ=マンネリ化」はグーンと早まってしまいます。さて今の保育園や幼稚園に、成長する機会はどれくらいありますか?

もしも成長する機会を貰えていなければ、新しい環境にチャレンジする事がきっと日々を笑顔にする方法だとも言えます☆彡

2:日々自分のスキルや能力を幅広く使えている状態/3:様々な業務の内容があり携わることが出来ている状態

この二つに関しては同じような内容になるので、あわせて説明いたします☆彡「宝の持ち腐れ」なんて言葉がありますが、自分自身が学んだことを発揮する機会がないとやっぱり「慣れ=マンネリ化」も早く、「保育士飽きたな…」と感じ、保育園や幼稚園を退職する可能性が高くなってしまいます。

「そうは言っても、うちの保育園は業務が限られてるのよね・・・」と思いませんか?確かに、保育園や幼稚園で保育をすると考えれば、業務の選択肢は少ないように思ってしまいます。しかし実はそんな事はないのです☆彡

例えば業務もいわゆる保育だけではなく、管理職だけがしている業務、事務だけがしている業務、経理は何をしているのか?人事は何をしているのか?等々「保育士/幼稚園教諭」という枠に捕らわれなければ、実は業務はグーンと幅広く実はあるのです。

考え方は色々ですが、良かれと思って保育に専念させようとすればするほど、実は変化がなくなってしまい、日々の業務に面白みを感じることが出来なくなってしまう可能性もあるのです。

逆に「忙しいから自分でやってしまう」とか「人員を他に回す余裕なんてないから」と、変化を取り喘げてしまう事が、実は一番成長意欲をザクザクと刈り取ってしまうのです。その積み重ねが保育士/幼稚園教諭様の退職や転職につながってしまいます。

毎日新たな事をさせる必要はありませんし、携わらせる必要もありませんが、一切新しい事を学んだり、それを使える場所がなければ、変化を感じることはそりゃ難しいですよね。。。

慣れてしまう環境というのは成長を止めてしまい、成長がない環境はマンネリ化してしまい転職希望者に変わる。という非常にわかりやすいループにはまってしまう前に、今現状できることはないか??保育士/幼稚園教諭に「変化」を与えられる環境はないか?を考えてみることも離職率を下げることにもつながる大切な施策にもなるのです☆彡

その他のおすすめ記事